豊潤サジーアイキャッチ

本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品紹介が含まれています。

豊潤サジーは、サジー(沙棘)というフルーツを原料にした健康ドリンクです。

豊潤サジーに含まれる豊富な栄養素は、免疫力を高める効果や更年期症状の緩和など、健康や美容面において素晴らしい効果を期待できるとあって、アラフォー女子を中心に多くのファンがいるんですよ。

豊潤サジーの特徴
  • ひと口で200種類以上の栄養素が摂れる
  • 栄養価の高いビコアサジーを使用
  • 残留農薬検査を行い日本国内での製造
  • 有機JASをはじめオーガニック認証取得
  • 1回30ml、たったの17キロカロリー!
  • 初めての方にお試し商品あり(送料無料)

古くから薬用や食用として利用されてきたサジーですが、豊富な栄養素が現代人の健康志向にマッチしたスーパーフルーツとして脚光を浴び始めたのは、つい最近のことです。

呼び名もサジーから、この頃ではサジーベリーという言い方で見かけることが多くなってきました。

販売各社も単にサジーというよりか、ベリーを付けたほうが果物だと認識されやすいと考えたのかもしれませんね。

この記事では、サジー果実から作られる豊潤サジーがいかに免疫力アップや更年期対策、さらには美容効果において優れているかを、口コミも交えて詳しく解説しています。

この記事を読んでほしい人
  • 膀胱炎を繰り返す人
  • 貧血に悩んでいる人
  • 鉄分不足を感じる人
  • 疲れが残ると感じる人
  • 冷え性に悩まされている人
  • エイジングケアが気になる人

豊潤サジー公式サイト

About この記事を書いた人
ブログ運営者こんにちは! メグです。
オーガニックな生活に取り組んで5年目の主婦です。 夫と5歳、2歳の子供+義父の5人が、小さな家で暮らしています。
某食品メーカーで食品分析士として働いた経験を活かし、家族の健康のため自然素材を取り入れる生活を心がけています。
ブログ名のオーガニッチは、自然素材から作られるニッチなアイテムを紹介することから名づけました。
今は専業主婦ですが、ずっと家にいたのでは窒息しそうになるので、ひそかに仕事復帰のチャンスをうかがっています。
●資格保有:食品分析士、管理栄養士

豊潤サジーは200種以上の栄養素!

サジーベリーの果実2

ユーラシア大陸に自生するグミ科の植物サジーは、厳しい環境を生き抜くため、その実に果物では類を見ないほど豊富な栄養を蓄えていて、スーパーフルーツと呼ばれています。

そのサジーを原料に作られる豊潤サジーには、ビタミンCをはじめとするビタミン類、鉄分などのミネラル類、カラダのもととなるアミノ酸類など、天然の栄養成分が200種類以上もバランス良く含まれているんです。

サジージュースの栄養面における信頼度の高さは、宇宙飛行士の健康増進と活力向上のための宇宙食として、果実ジュースで初めて宇宙へ持ち込まれたことからもわかります。

口コミサイトやSNSでの評価も高く、利用者の多くが効果を実感できたと発信しているのも、人気に拍車をかけている理由ですね。

医師も勧める確かな効果

医師

豊潤サジーはあまり食欲のない朝でも、クイッとひと飲みしておけば、一日元気に頑張れると評判の天然果実ジュース。

サジーの実をピューレ状に仕上げた豊潤サジーは、ほのかな甘みと深いコクを感じますが、人気の理由は美味しいだけでなく、体に様々な良い効果を及ぼすところにあります。

医療関係者にも愛飲している方が多く、販売元の㈱フィネスでは豊潤サジーの有用性について、医師にアンケートを行っています。

アンケート調査の結果は「Dr’ s  Review」で見ることができます。

豊潤サジー公式サイト

豊潤サジーで免疫力アップ!

免疫力とは、私たちの体がウイルスや細菌などの病原体から身を守るために持つ防御機能のことです。

現代社会では、ストレスや不規則な生活習慣、偏った食事などが原因で免疫力が低下し、風邪や感染症にかかりやすい環境であるといわれます。

女性に多い膀胱炎や、男性だと前立腺炎といった成人病なども、大抵の場合が免疫力の低下が原因で引き起こされるのですね。

いったん免疫力が低下すると体調を崩しやすく、回復にも時間がかかるので、普段から健康維持のための免疫力強化は欠かせません。

豊潤サジーには、この免疫力を高める栄養素が豊富に含まれています。

生け花と豊潤サジー

ビタミンA

ビタミンAは皮膚や粘膜の健康を保つことで、体内への病原体の侵入を防ぎます。

サジーベリー以外では緑黄色野菜に多く含まれていますが、これらを積極的に摂取することで、免疫力の第一線であるバリア機能を強化することができます。

ビタミンC

ビタミンCは抗酸化作用が強く、免疫細胞が活性酸素によってダメージを受けるのを防ぎます。

また、ビタミンCには白血球をサポートし、病原体と戦う力を高める機能もあります。

柑橘類や緑黄色野菜、そしてバナナなどに多く含まれ、日常的に摂取することが推奨されます。

ビタミンE

ビタミンEもまた、強力な抗酸化作用を持ち、免疫細胞を守る役割があります。

さらに、血行を促進し、全身の細胞に十分な栄養と酸素を供給することで、免疫機能の正常化をサポートする役割もあります。

サジー以外では、ナッツ類やオリーブオイルなどにも多く含まれています。

タンパク質

タンパク質も免疫力強化に欠かせません。

タンパク質は免疫細胞の構成成分なので、不足すると免疫反応が鈍くなってしまいます。

肉や魚、豆類などからも、バランスよく摂取することが大切です。

ミネラル

そしてミネラル。

ミネラルの中でも、とくに亜鉛や鉄分は免疫細胞の生成や働きに不可欠な成分です。

亜鉛は新しい細胞の生成を促進し、鉄分は酸素を運ぶヘモグロビンの生成を助けます。

これらの栄養素を含む食品を意識的に摂ることは、免疫力アップに深く関わってきます。

ミネラル豊富な塩

このように、豊潤サジーには免疫力を強化するために必要な栄養素がバランスよく含まれています。

次のセクションでは、豊潤サジーに含まれるビタミンとミネラルがどれほどすごいのかと、他の優れた成分について解説します。

豊潤サジーの主な成分と栄養価

豊潤サジーには、ビタミンや鉄といったミネラルのほか、有機酸(リンゴ酸、キナ酸)、脂肪酸(リノレン酸やオレイン酸)、ポリフェノールなどの成分が豊富に含まれています。

ここでは、豊潤サジーに含まれる代表的な栄養成分をご紹介します。

ビタミンCはレモンジュースの10倍!

豊潤サジーには、レモンジュースの約10倍のビタミンCが含まれています。

サジーとレモンのビタミンC比較

美肌を維持するのにビタミンCは不可欠ですが、サジーベリーはレモンやイチゴをはるかにしのぐビタミンCを含んでいるんですね。

豊潤サジーの原料には、サジーベリーの中でも特に栄養価の高い品種であるビコアサジーが使われています。

サジーベリーの比較

メグ

サジーの種類についてはこちらを参照ください ⇒ ( 種類によって栄養価が異なるサジー/日本サジー協会)

ビタミンCはコラーゲンの生成を促す作用があり、お肌のターンオーバーを整えることで弾力や毛穴周辺のハリを取り戻します。

また、皮脂分泌を促すホルモンを抑える働きもあるので、皮膚のデコボコの修復とか、毛穴を目立たなくする効果も期待できます。

ビタミンCが十分補給されていれば、毛穴の詰まりやニキビの炎症などを抑えることができるわけですね。

ほかにも、ビタミンCには活性酸素を分解したり、栄養の吸収を高める働きもあます。

特に、体に吸収されにくいとされる鉄分の吸収力を高める効果を期待できるので、ビタミンCは食事中、あるいは食事のあとに摂取するのが効果的です。

エイジングケアには、食後に豊潤サジーの一杯をオススメします 。

豊潤サジー公式サイト

鉄分が超簡単に摂れる

プルーン果実

鉄分は健康を維持するために必須のミネラルですが、豊潤サジーには鉄分が豊富に含まれています。

鉄分が不足すると貧血に襲われることがありますが、ある調査では女性の5人に1人は鉄分不足による貧血の症状に悩まされているといいます。

貧血になる原因のひとつに、鉄分が不足することで赤血球やヘモグロビンの数が減り、体の隅々に酸素や栄養が行き渡らなくなることがあります

鉄分は、体内で生成することができない成分なので、摂取して補うしかありません。

鉄分を多く含む食材としては、「赤身肉」、「レバー」、「ほうれん草」、「小松菜」、「貝類」、「大豆」あたりが有名ですね。

テレビの某番組で、1日の鉄分不足を補うのに「焼き鳥のレバー」なら1本、「小松菜のおひたし」なら100g、「アサリの酒蒸し」では16個、「牛赤身肉」では90g、「納豆」なら1パックと紹介していました。

う~ん、でも毎日の食事の献立でうまく組み合わせることができるかなぁ?・・・と。

納豆ならスーパーで買ってきて、そのまま食べられるので手軽だけど、納豆がダメな人もいたりして。

私が豊潤サジーに興味をもったきっかけに、「食事のメニューに頭を悩ませなくても、ジュースで鉄分が摂れるなら超簡単」という安直な考えがあったのは正直なところです。

毎日30mlほど飲むだけで、鉄分を手軽に補給できるのは嬉しいことです。

これって、仕事をもってるアラフォー女子ならわかってもらえますよね。

メグ

ご自分の食生活をかえりみて、鉄分の摂れるバランスよい食事をしていると胸をはれますか?
私は自信がなかったので、「豊潤サジージュース」に頼ることにしました。

ほかにも、鉄分を多く含む有名なものとして、果物のプルーンがあります。

プルーンを使ったヨーグルトとかジュースは、いろいろな食品メーカーから販売されていますよね。

でもサジージュースは、プルーンジュースよりはるかに多くの鉄分を含んでいることもわかっています。

サジーとプルーンの鉄分比較

ただ鉄分は、それだけを摂取しても体に吸収されにくいという欠点を持っています。

ですが、豊潤サジーにはビタミンCやリンゴ酸が豊富に含まれているので、その欠点を補ってくれるのです。

ビタミンCとリンゴ酸

鉄分は、不足すると貧血を招くだけでなく、女性の妊娠時や授乳時にはたくさん必要とされます。

鉄は、人が生きていくうえで、とっても重要なミネラルなのです。

豊潤サジー公式サイト

病気予防や疲労回復効果の有機酸

豊潤サジーには、リンゴ酸やキナ酸、クエン酸といった有機酸が豊富に含まれています。

それぞれの働きと、体に及ぼす効果は以下のとおり。

リンゴ酸は吸収力をアップさせる

リンゴ酸は、食品に酸味を加えるために使われたりする有機酸です。

クエン酸と同じようにカラダに溜まった乳酸を分解する働きがあり、老廃物を体外へ排出することで疲労回復に効果があります。

豊潤サジーには、このすっぱいリンゴ酸が豊富に含まれています。

サジーのリンゴ酸比較

リンゴ酸のおかげで、睡眠が十分にとれて朝スッキリ目覚めるようになり、翌日に疲れを持ち越すことなく、免疫力を高める効果を期待できます。

また、ビタミンCと同じように、鉄分の吸収力をアップさせる作用もあります。

なので、鉄分やリンゴ酸、ビタミンCを同時に含む豊潤サジーは、それ自体でスーパー栄養補給ドリンクなわけです。

メグ

栄養素は体の中で、種類ごとに活躍する場所が違います。
でも別々の場所で働きながら、実は互いに関与し合い、相乗効果の作用で健康を守っています。
ということは栄養を単体で摂取するより、複数組み合わせて摂るほうが効果的だということですよね。
その点からすると、ひと口で200種類の栄養が摂れる豊潤サジーは、理想的な健康飲料だといえます。

キナ酸は膀胱炎の予防に有効

コーヒー種子

キナ酸はクランベリー果実やコーヒー種子などに含まれている有機酸で、カラダの中で尿酸に変化してオシッコを酸性に保ちます。

たとえば、膀胱炎の主な原因は外部から侵入した尿中の細菌が増殖することで引き起こされるのですが、オシッコが酸性になると細菌の繁殖が抑えられることがわかっています。

このキナ酸の働きは、膀胱炎だけでなく尿路感染症全般にわたり効果を発揮します。

豊潤サジーに豊富に含まれるキナ酸は、リンゴ酸と同様にカラダに溜まった細菌や老廃物を体外へ排出するのにも活躍します。

クランベリージュースにもキナ酸が含まれていて、膀胱炎対策に有効であるとされていますが、豊潤サジーにはクランベリージュースの約2倍近くのキナ酸が含まれています。

クエン酸は疲労回復に効果あり

豊潤サジーには、有機酸の一種であるクエン酸も豊富に含まれています。

クエン酸といえば梅干しとかレモンなどが思い浮かぶ方もいらっしゃるでしょうが、クエン酸はカラダに溜まった乳酸を分解したり新陳代謝を促進する働きがあります。

また、ミネラルやビタミン類の吸収を助けたり、血流を促す作用もあり、疲労回復に役立つとともに免疫力アップにもつながります。

豊潤サジーはすっぱいことでも有名ですが、それはリンゴ酸やクエン酸などの有機酸が豊富に含まれている証拠です。

昔の人は「疲れたときは、すっぱいものを食べなさい」と言っていたようですが、科学の発展していない時代に、有機酸に疲労回復効果があることを知っていたのは、すごいことだと思います。

豊潤サジー公式サイト

カラダをつくるアミノ酸

豊潤サジーには、必須アミノ酸を含む18種のアミノ酸が含まれています。

アミノ酸に期待されるのは、筋肉強化や体力の増進、質の良い睡眠などですが、アミノ酸は体内で作ることができないので、食事から摂取する必要があります。

アミノ酸は基礎代謝を高めたり、脂肪を効率よく燃焼したり、細菌やウイルスから体を守る免疫の働きに関係しています。

また、お肌の主成分であるコラーゲンを構成する成分であり、ハリ・ツヤのある瑞々しいお肌を保つためにも必須の栄養素です。

言うなれば、カラダをつくるもととなるのがアミノ酸なのです。

代謝をよくし脂肪を燃焼させるアミノ酸は、ダイエットやエイジングケアを志す女性の強い味方でもあるのです。

脂肪酸はアンチエイジングの強い味方

ひまわり畑

脂肪酸には、動物性由来の「飽和脂肪酸」と植物性由来の「不飽和脂肪酸」の2種類があります。

どちらも人体には重要な栄養素ですが、飽和脂肪酸を摂りすぎるとコレステロール過多になり、動脈硬化を起こす可能性もあります。

反対に、植物性の不飽和脂肪酸には血中コレステロールを減少させる働きがあります。

豊潤サジーには、この不飽和脂肪酸であるリノール酸やリノレン酸など、オメガ3やオメガ6といわれる必須脂肪酸が豊富に含まれています。

オメガ3・6脂肪酸によって血流が良くなり代謝が促進されると、カロリー消費も活発になるので、ムダな脂肪を減らし、効率的なダイエットにも繋がりますね。

また、不飽和脂肪酸には抗酸化作用があり、細胞の老化を遅らせることでアンチエイジングにも期待できます。

豊潤サジー公式サイト

アラフォー女の豊潤サジー体験

はじめに言っておきたいのが、豊潤サジーを体験してみるなら、公式ページからお試しモニターに参加しましょう。

豊潤サジーは楽天やAmazonでも取り扱いがありますが、私が見た限りでは、どれも値段が割高でした。

なので、損しないためにも公式ホームページからの申し込みがオススメですよ。

豊潤サジーお試しの内容

豊潤サジーを初めて体験される方のために、お試しモニターが用意されています。

300ml入りで10日分ですが、価格は税込み500円で送料は無料です。

メグ

手軽な金額なので迷わず申し込みましたが、注文して2日後に届きました。

豊潤サジーお試し梱包

メグ

早速、開けてみると…。

豊潤サジー・500円モニター

メグ

こんな感じで、丁寧に梱包されています。ワクワクしながら取り出すと…

豊潤サジー・500円モニター2

メグ

サジージュース以外にも何やらいっぱい入ってます。じっくり中身を確認。

豊潤サジー・500円モニター3

メグ

㈱フィネス代表のあいさつ状をはじめ、豊潤サジーの飲み方説明書サジージャーナルガイドブック、そして次回購入するとき使える1,000円割引券が入ってましたよ。

37ページあるガイドブックは、豊潤サジーの特徴や飲むことで期待できる効果が、とても分かりやすく解説されています。

ひとつ注意しておきたいのは、割引券が使えるのは30日以内の期間限定となっているので、続けて本商品を購入するときには期間内に使用しないと有効活用できません。

豊潤サジーお試しボトル

メグ

豊潤サジーのトライアルボトルには計量カップも付いてます。これ目盛りがあるので、注ぐとき便利なんですよ。

豊潤サジーを飲んだ、すっぱかった!

カップに注いだ豊潤サジー

メグ

付属の計量カップに豊潤サジージュースを30ml注ぐと、こんな感じです。

私の場合はじめて豊潤サジーを飲んだときには、ひと口飲んで「うわっ、すっぱ!」、二口飲むと「ん? おいしい?」、三口目には「これ、いけるわ」という感想でした。

すっぱいのが苦手な人は、オレンジジュースや炭酸水などで薄めて飲む人もいるみたいですが、私はすっぱいのが好きなので、そのまんまクイッとやってます。

でも実際には、「すっぱくてストレートでは無理」という人のほうが多いみたいですね。

味を何かにたとえると、「紹興酒」とか「黒酢」に似ている感じでしょうか(う~ん、このあたりは人によって違いそう)。

ちなみに豊熟サジーがすっぱいのは、成分として有機酸の一種であるリンゴ酸が含まれているからなんですね。

リンゴ酸は腸のぜん動運動を促したり、鉄分の吸収力をアップさせたりする働きがあり、カラダにとってたいへん良い効果をもたらす成分なんですよ。

個人的には、割って飲むならカルピス割りが一番好きです。

豊潤サジー公式サイト

ステビアでほんのり甘い味付け

豊潤サジーは人工的なものはいっさい使わないで、自然の素材のみを使用した天然果実ジュース。

99.9%がサジーの果実から作られていて、すっぱいあとにほんのり甘く感じるのは、ステビアが0.1%使用されているからなんですね。

ステビアの説明

メグ

ステビアは南アメリカ原産のキク科の植物で、砂糖などの代わりに使われることのある甘味料です。
人工甘味料とは違い、オーガニックな天然素材なので体に優しく安心。
それなのに砂糖の200倍の甘さがあるので、ほんの少し加えるだけで豊潤サジーを美味しく飲みやすいジュースにしています。
ステビアは、ヨーグルトや清涼飲料にも広く使われていますね。

ステビアはキク科のハーブの一種で、砂糖の約100倍の甘さをもちながら、ほぼゼロカロリー(100gあたり)。

抗菌・抗ウイルス作用やデトックス作用があるのでカラダにいいし、ダイエット中でもまったく気にする必要がありません。

ステビアの画像

低カロリーで安心して飲める

豊潤サジーには鉄分、アミノ酸、ビタミンCなど、200種類以上の栄養素が含まれていますが、一体どれくらいのカロリーがあるのでしょうか?

とくに豊潤サジーをこれから体験してみようという人には、そのあたりがとても気になるところですよね。

ということで豊潤サジーのパッケージを確認すると・・・。

豊潤サジーのカロリー

メグ

豊潤サジーのカロリーは、1日分目安の30mlで約17kcalと、ダイエット中でも全然問題なし。

いかがです? これならダイエッターでも気にせず毎日飲み続けることができますよね。

栄養価が高いのに低カロリー、豊潤サジーはまさにアラフォー女子にピッタリのエイジングケアドリンク。ステキでしょ。

豊潤サジー公式サイト

ぐっすり眠れるのが一番うれしい!

私が豊潤サジーを飲み始めてから2ヶ月くらいになります。

トライアルボトルでお試しして続けられると感じたので、本商品を購入したんですね。

もちろん、1,000円の割引券は有効に使わせてもらいましたよ。(^^♪

トライアルボトルで体験したお試しの10日間では、とくにこれといった効果は感じませんでした。

ただ美味しく飲んだだけ。

でも、お通じについては3日に1度程度だったのが、ほぼ毎日やってくるようになったのには驚きましたね。

これは豊潤サジーをはじめて飲んだ翌日からそうでした。

その後は1ヶ月を過ぎた頃に、お化粧ノリが良くなったと感じました。

たぶん便通が良くなったことに関係しているのかな。

そしてちょうどこの頃、これが私にとって一番嬉しかったのですが、ぐっすり寝られるようになりました。

グラスに注いだ豊潤サジー

実は私、最近になってベッドメイキングのパートを始めたんですけど、これが結構ハードなんですよ。

前の晩にあまり寝られなかったりすると、仕事に出てもフラフラして疲れを持ち越す感じだったけど、熟睡できるようになってからは朝が爽快で、今日も頑張るぞと。

お化粧ノリや熟睡を実感したのは豊潤サジーを飲み始めてから1ヶ月後と言いましたが、本当のところ、正確には覚えてないんです。

ある日、気がついたらそうなっていたというのが正直なところ。

まさに「こんな体験何年ぶり?」と、嬉しくて仕方ありません。

あんまり嬉しかったものだから、友達や知人にも勧めたんですが、「すっぱくてダメ。飲めない」という人いましたね。

でも、効果を感じたというLINEも結構送られてきて、今では「豊潤サジーを手放せない」と感謝されたりします。

どなたにも美味しく飲みやすい・・・とは言えませんが、仕事や家事など何かと疲れが溜まりがちなアラフォー女子の間で人気上昇中なのは間違いないみたい。

やる気スイッチが入りにくいとか、顔がどんより見えるなど、心当たりのある人には豊潤サジーいいと思います。

「すっぱいんでしょ? 飲めるかなあ」と心配な人には、美味しい飲み方なんかもありますし、豊潤サジーには、お試し商品もあるので、それから始めてみてはいかがでしょう。

豊潤サジーの口コミを紹介

私が豊潤サジーを飲んで実感した効果は、疲れにくくなったことに加えてお化粧ノリが良くなったこととか、お通じの回数が増えたことです。

同じように豊潤サジーを飲んだ他の人たちがどのように感じているのか、評判や口コミを調べてみました。

豊潤サジーは、飲めば効果があることは体験したので、あとはあのすっぱさに着目して、乱暴ですが「飲めた」か「飲めなかった」かという点で口コミを分けてみました。

豊潤サジーを飲めた人

微笑む女性

● 貧血が改善
飲み初めてから貧血体質が改善したように思います。
お通じにも効果ありです。
飲み初めは少しクセがあるなと思いましたが、慣れてくると気にならず続けております。
無糖の炭酸で飲むのが好きです。32歳 女性

笑顔の女性

● 楽になりました
豊潤サジーを飲み始めて2年くらいになります。
妊娠中、カンジダを繰り返していたけど、これ飲むと治りはしないけど、かなり楽になりました。32歳 女性

微笑む女性

● 頭痛と便秘なし
飲み始めて1ヶ月で飲み切りました。飲み始めてからの1ヶ月、生理前後にある頭痛と便秘なしで体調も安定してたように思います。定期コース悩み中です。45歳 女性

笑顔の女性

● 冷え性が改善
飲み始めてすぐに冷え性が改善されたかなと思いました。
布団に入るといつも足の先が冷えていたのに、豊潤サジーを飲んだ後に布団に入ると足先が暖かく、とても効果を感じました。
貧血気味でもあるので飲み続ければ少しは改善されるのかな、と期待が大です。26歳 女性

微笑む女性

● 頭痛がなくなりました
毎年健診で引っ掛かる私。
一昨年お試しを飲んで健診を受けたら数値が良かったので、それからずっと飲み続けてました。
しかし、もうちょっと安いのは無いかと思って止めてしまいました。
そしたら今年の6月の健診でまた悪くなっていて、やっばり豊潤サジー飲まないと無理だと思ってまた定期を始めました。
飲み始めてちょっとしたら、貧血からくる頭痛などが全然無くなりました。44歳 女性

豊潤サジーを飲めなかった人

困り顔の女性

● 味が強烈すぎ
率直な感想として味が強烈すぎて私は全く飲めませんでした。
効果的なことは飲んだことがある方に直接聞いたことがあったので、身体にはいいんでしょうが、私にはそれ以前の問題でした。32歳 女性

疑問顔の女性

● 鼻から抜ける匂いがなんとも
これは…私は無理でした。
身体にはとても良いのでしょうけど匂いと味がとてもじゃないけど我慢出来なかった。(笑)
鼻から抜ける匂いがなんとも…一回で挫折して一本ほとんど無駄にしてしまいました。27歳 女性

50歳の女性

● とても飲みにくい味
最初はお試しサイズで試しましたがあっという間になくなったので、思い切って3ヶ月分を購入しました。
とても飲みにくい味です。
貧血が改善されるならと我慢して3ヶ月飲みましたが全く改善されませんでした。53歳 女性

疑問顔の女性

● 合う・合わないが分かれそう
独特の酸っぱい味がします。
かなり量を減らしてリンゴジュースでものすごく薄めても胸やけがします。
体質で合う・合わないが分かれそうですね。
半分くらいは頑張って飲みましたが、途中で飲むのを断念しました。38歳 女性

以上は、ブログやアットコスメなどから抜粋した口コミでの評判です。

飲めた人は効果を実感できたようで、評判よさそうですね。

ただ、人それぞれ味や香りについては好みがあるので、無理にオススメするつもりはありません。

ほかにも、「妊娠中のヘモグロビンの数が改善した」とか、「生理のときの辛さが軽減した」とか、「お肌の感じがワントーン明るくなった」などの口コミもありました。

口コミでよく目にしたコメント
  • お化粧ノリがよくなった
  • 基礎体温が上がった
  • 朝の目覚めがよくなった
  • 母乳がよく出るようになった
  • お通じがよくなった

豊潤サジー公式サイト

栄養価が高くなるピューレ製法

豊潤サジージュースを飲むと、粒状のものが混じっているのがわかります。

決して不快な口あたりではありませんが、これは製造の段階でサジーの果皮に含まれる栄養を余すところなく取り入れるために、果実をまるごと裏ごししてピューレに仕上げているからなんですね。

ピューレ製法比較

果皮まで入っているので栄養価が非常に高いのはもちろんのこと、一般の果汁還元ジュースなどより色合いが濃く、深く豊かな味わいです。

ただ、サジーにはリンゴ酸が豊富に含まれているので酸味が強く、結構すっぱい味わいではあります。

リンゴ酸には腸のぜん動運動を促したり、鉄分の吸収力をアップさせたりする働きがあることはご紹介しました。

カラダにとってはたいへん優れた成分なのですが、すっぱいのが苦手という方には少々キツイかもしれませんね。

でもそういう場合でも、少し飲み方を工夫すれば美味しく飲むことはできますよ。

メグ

ピューレ製法は、果実を丸ごとすりつぶしてジュースにすることです。
そのため、サジーベリーをそのまま食べているのと近い味わいになるため、豊潤サジーを飲んだときに独特のとろみやザラザラした喉ごしを感じますけど、これこそ濃厚な証なんですね。

豊潤サジーの美味しい飲み方攻略法

攻略法なんていうと、美味しくないものを無理やり飲むみたいですが、豊潤サジーは美味しいです。私は大好き!

ただ、私は平気ですが結構すっぱいので酸味が苦手という人のために、美味しい飲み方をご紹介したいと思います。

すっぱいの苦手な人は薄めて飲もう

簡単なのは水で4、5倍に薄める方法ですが、炭酸ジュースや果物ジュースで割ると、とても美味しく、飲みやすくなります。

胃が弱い人や、原液のままでは苦手という人にオススメの飲み方です。

とくにオレンジジュースなんかで割ると柑橘系の味なのでピッタリ合うし、豊潤サジーとはとても相性がいいですね。甘みも増す感じです。

大体、豊潤サジーは薄めて飲んでいる人がほとんどで、そちらが主流といえるかも。

豊潤サジーのオレンジジュース割り

私は梅干し大好き、すっぱいのへっちゃら人間なのでそのまま飲んでいますが、たまにカルピスで割ってみたり、リンゴジュースを混ぜて飲むこともあります。

ジュースやスポーツドリンクなど、好みの飲み物で割って飲むのも楽しいですが、ヨーグルトにかけて食べるのもオシャレですよ。

また、冬場はお湯割りにして、ホットサジージュースでも楽しめまーす。(^^♪

まずは豊潤サジーのトライアルボトルで試してみてはいかが?

参考 : 豊潤サジーのおいしいアレンジレシピ / ㈱フィネス公式サイト

1日の摂取量と飲むタイミング

豊潤サジーの推奨摂取量は1日30~60mlですが、私は毎日30mlを飲んでいます。

で、いつ飲むかというと、必ず食事のあとですね。

なぜかというと、栄養を効率よく体に摂り込むためです。

食べ物に含まれる栄養素、特に吸収されにくい鉄分を、豊潤サジーのビタミンCやリンゴ酸が吸収されやすくしてくれるからです。

豊潤サジーは、それ自体が豊富な鉄分を有していますが、ビタミンCやリンゴ酸は、他の食材のもつ鉄分も一緒に摂り込んでくれるのです。

鉄分に限らず、豊潤サジーは食事で摂取した栄養を効率よく吸収してくれる「吸収サポートドリンク」でもあるんですね。

胃の弱い方が胃もたれなど起こさないためにも、空腹時を避け、豊潤サジーは食後に飲むことをオススメします。

他のジュースと比べたメリット

私は㈱フィネスの「豊潤サジー」を飲んで体調の変化を実感しましたが、ネット通販で購入可能な3種類のサジージュースを比較してみました。

通販の場合は何でもそうですが、購入する前には他の商品と比較して、納得してから買うのが基本ですよね。

今回比較したサジージュースは、豊潤サジーとキュリラオーガニック、そしてサジーワンの3つですが、主によく飲まれているのがこの3商品だと思ったので比較してみることにしました。

品 名 豊潤サジー キュリラ サジーワン
豊潤サジー(小) キュリラサジー(小) サジーワン・オーガニック(小)
原 料 ビコアサジー ビコアサジー ビコアサジー
製 造 法 果皮まるごと 果皮まるごと 果皮まるごと
お 試 し 500円 920円 500円
通常価格 4,060円 4,094円 4,094円
定期価格 3,040円 3,070円 3,070円
カロリー
(30ml当)
17kcal 20kcal 19kcal
品 質 有機JAS認証 有機JAS認証 有機JAS認証
販 売 元 ㈱フィネス ㈱ネイチャーツリー ㈱サジーワン

3つを比較してみて特に大きな違いはありませんが、豊潤サジー推しの私としては、

  • カロリーが17kcalで最も低い
  • 通常価格も定期価格も一番安い
  • 甘味料がステビア使用で安心・飲みやすい

と、いうあたりが気に入ってます。

定期購入で気になるシバリですが、これについては3商品ともありません。

そして条件はありますが、どれも2回目からのキャンセルOKです。

下記ページでは、サジージュース7商品について解説しています。

豊潤サジーの副作用と注意点

  • 空腹時に飲まない
  • 適量以上に飲まない

多くの健康効果が期待できる豊潤サジーですが、一部の人には副作用的な症状を生じることがあります。

胃痛や胃もたれがそれです。

胃腸が過敏な方に、サジーの酸味や繊維質が消化器官に刺激を与えるのかもしれません。

普通の人でも、空腹時に飲用すると胃酸の分泌が促進され、胃もたれや胃痛が起こる場合もあります。

ただ、こういった症状が起こるのは過剰に摂取した場合、要は1度に多くの量を飲んだりするとみられるようですね。

多少多めに飲んだくらいで副作用の危険性はありませんので、適正な量を飲んでいる限り心配することはありません。

参考 : サジーの副作用と危険性は? / ㈱フィネス公式サイト

ただし、鉄分サプリなどを服用している人が豊潤サジーを飲むと、鉄過剰症のリスクも考えられます。

薬やサプリの服用者や既往症のある方は、豊潤サジーを飲む前に医師などと相談することをお勧めします。

まとめ

豊潤サジーは、スーパーフルーツのサジー果実を原料に作られた、豊富な栄養素をバランス良く含んだ健康ドリンクです。

免疫力の向上、美肌効果、貧血予防、更年期症状の緩和など、さまざまな面で効果を実感することができます。

忙しい現代人にとって手軽に栄養補給できる、魔法のような飲み物といえるでしょう。

アラフォー女性をはじめ、日常の健康管理を充実させるのに、毎日適量の豊潤サジーを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

豊潤サジー公式サイト